Wednesday, October 28, 2009

NEW

うーん

これは面白いのが書けました。



何故か

今更、絵に色を付けるようになりました 

哀愁の色ですが 笑



悲しい色やね/上田正樹

Monday, October 26, 2009

拝啓 ジミー





カッコイイ とは決して”悪い”とか”ステイタス”みたいな類いでは無い。



うーん

JIMMY PAGE の様なラインをひきたい。

訳の分からん事を言っておりますが、

突き詰めれば、訳の分かる事なのです。



結局は思想・フィロソフィーの問題なのです。



あっ
この人

のっぽ さんでは無いですよ。

JIMMY PAGEと言うお方です。

Sunday, October 25, 2009

素晴らしき 反則デザインの世界

綺麗なラインには無い ”味”

磨けば光る ”艶”

Friday, October 23, 2009


何か小物を作ってみようと思い立って書きました。

さっと書くのが大事なんですね。

デザインは30分が勝負。

30分考えても出ないなら時間もったいないんで

次に行きます。



なんか不思議な燻されたオーラがあります。

はっきり言って雑です。笑

マグネットにしてみようかな?

何かアイデアがあったら教えて下さい。

出来上がったらまた報告します。

Thursday, October 22, 2009

スピードの女王!



ゴール寸前! 恋と野望に女豹の肢体を燃やすスピードの女王!

何じゃそりゃ 笑

でも少し見てみたい....

良いポスターだ。

Monday, October 19, 2009

DAY IN THE LIFE

早朝から ACE横山 さんと本渡OVAL BOWLへ。


日差しが強い日だった。

白いコンクリートのBOWLは太陽の光が反射してとてもまぶしく

しかし触れてみるとほんのり冷たい。







100枚以上写真を撮った。

ピントも合っていて、露出も適正な写真は何枚もあったが

なぜかこの反射を考慮せず、失敗した白飛びした写真が、

今回一番伝わるものだと思った。

偶然に撮れた一般的に言えば失敗した写真。

でも私の感性はこれをCHOICEした。

それは少し理性とかけ離れているが、

そこに行った、見た自分が選んだから。

それで良いのだ。


 

DAY IN THE LIFE

Sunday, October 18, 2009

世界的視野に立って

最近育て始めたジャックと豆の木。








オリジナルである。

とはどう言うことなんだろうか?


最近の大きな大きな課題。


自分にしか出来ないものとはなんだろうか?

どこかの国に影響された今の感性は海外では、ごく普通のことで、

それをこなす事が出来る人はいくらでもいる。

そこでも光ることが出来る自分ってなんだろう?



もちろん技術的な物は大前提。

では感性か?


スケートシーンで言えばWILLIAM SPENCERのような独創的な物なのか。


でも根底にはダウンヒルを滑走するような純粋に楽しむと言うものも必要不可欠。


この前、阿蘇山を自転車で10kmほどダウンヒルしたときは最高に気持ち良かった。

多分デザインの事ばかり考えていても駄目なんだろうな 笑

自転車乗って、カスタムして

写真撮って、ビンテージ物をあさって

遊んでいるようで、でもそこから生まれる物はあるし、

そこで生まれた感性は絶対的な存在感を放つのである。

ジャンルなど関係なくたくさんの物を勉強して。

楽しんで。

多分それをずっと続けて行けばいいのではないのか?

Saturday, October 10, 2009



昨日は久木野までサイクリングしてきました。

走行距離 約80km。

山越えで少し悶絶しましたが、やれば出来るもんです。


次回 誰か100km攻めに行きましょう。

街乗りが違って見えます。 笑

Wednesday, October 7, 2009







Sunday, October 4, 2009


こいつは良いな〜

Friday, October 2, 2009







レースだって人が乗るから面白いんですね。


ロボットが運転するレースなんかちっとも面白くないだろうと思う。



しかも全部自分でメンテナンスして、自分色に染めて

格好良過ぎ。


てか内容マニアック過ぎなので見ない方が良いです 笑

オートレース見に行きたい。

Thursday, October 1, 2009

ハンドメイド推進委員会

このデザインとシフト位置  たまらんです。
 
マグネット号という自転車があるんですがそちらも

すんばらしい です。


ものは手で作らないと駄目ですね。

遊びが生まれません。

いつの時代も 

来世でも

ハンドメイド推進委員会